玉川大学芸術学部 芸術教育学科 Tamagawa university College of arts Department of arts education

教員紹介

担当授業

  • 鑑賞理論
  • 西洋音楽史
  • 音楽理論
  • 指揮法

野本由紀夫

Nomoto Yukio

みなさんは、新学習指導要領で「鑑賞授業」のやり方を変えなければならなくなったことをご存じですか? 感想文を書いたり、「どのような情景か?」を想像するのではダメになったのです。聴いて感じ取れる、その根拠の「言語化」が必要となりました。 それを実際に試みていたのが、NHKテレビ番組「名曲探偵アマデウス」です。私はその番組の監修者(番組構成、台本会議でのキーマン、取り上げる曲の決定と放送順の提案、音楽分析と解説者として番組に出演、VTR編集と字幕、譜例の責任者)を務めていました。 番組は終了してしまいましたが、いまでも全国の中学・高校の音楽の先生方から、鑑賞授業に役立つので再放送はないのか、再開はないのか、たびたびお問い合わせをいただきます。出張授業の依頼も多いです。 この番組のような「鑑賞授業の言語化」の実践例を、実際に授業で受けて身に着けることができるのは、全国のなかでも本学科だけではないでしょうか? みなさんが、新しい鑑賞授業のやり方を全国に広める先駆者となられるよう、とことんサポートしたいと思います。いっしょに勉強しましょう!

専門・研究分野

オーケストラ指揮と演奏指導/西洋音楽史(とくに、ベートーヴェン、リスト、マーラー、ストラヴィンスキー研究)/音楽分析/音楽と映像の相互作用(インターフェース)/音楽鑑賞理論と音楽教育/2台ピアノ・メソードの開拓

略歴

1986年
東京藝術大学音楽学部卒業
1989年
東京藝術大学大学院研究科(修士課程)修了
1990〜1993年
ドイツ学術交流会(DAAD)奨学金により、ハンブルク大学博士課程に留学
1993~2001年
桐朋学園大学音楽学部に勤務。
2003年〜
玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科非常勤講師、メディア・アーツ学科助教授、同学科教授を経て、2014年より芸術教育学科教授。

仕事・活動

  • 『はじめてのオーケストラ・スコア』(音楽之友社、2003年初版、現在21刷)
  • 『クラシックの名曲解剖』(ナツメ社、2009年)
  • 『NHKクラシックミステリー 名曲探偵アマデウス』(ナツメ社、2010年)
  • リスト原典版楽譜(全音楽譜出版社より7冊)
  • 日本音楽学会選出役員
  • 全日本ピアノ指導者協会 (PTNA)正会員
  • 新潟県音楽コンクール審査委員長
  • NHK-Eテレ「ららら♪クラシック」のららら委員長
  • NHK放送センター長特賞受賞(2011年)